top of page
テレビ番組(2025年)
形も色も自由奔放な小鉢.jpg
​美の壷

日々を楽しくおいしく 小鉢

日本人の食事の基本は一汁三菜。副食の煮物や酢の物などを盛るのが小鉢。

D:幸野 千秋 P:毛利 匡

BS4K 7月16日  (水)午後7:30〜午後7:59 ​        

    BS 7月25日  (金)午後9:15〜午後9:44 ​

01一番街とセントラル通りの交差点.jpg
新日本風土記

戦後80年関連番組

リトルトーキョー

アメリカ最大の日本人街をロサンゼルスに訪ねる特別版。街の歴史は1884年、一人の日本人がレストランを開き始まった。家族で伝統の味を守る和菓子店、日系人の健康を支えてきた医師、今は観光案内所も兼ねる「KOBAN」など、独特の文化と営みが。第2次世界大戦の始まりと共に強制収容所に送られた人々の記憶。そして、戦後に渡米した「新一世」の暮らしとは?戦後80年の今年、「日本人がアメリカに作った故郷」を旅する

D:久保田 直 P:毛利 匡

BSプレミアム 7月8日(火) 午後8:00〜午後8:59 ​                   再放送   7月16日(水) 午前11:00〜午前11:59

WX20250714-154220_2x.png
プロフェッショナル 仕事の流儀

自由の、その先に
〜バレエダンサー オニール八菜〜

世界最古にして、世界4大バレエの1つに数えられるパリ国立オペラ座バレエ団。その頂点に立つ、ひとりの日本人。オニール八菜(32)。オペラ座におけるバレエダンサーの最高位“エトワール”に、日本人として初めて任命された。初めて明かされるバレエダンサーとしての日常や素顔。去年の秋に挑んだ新たな役。世界を魅了する、自由の舞い。

D:久保田 直 P:毛利 匡

NHK総合 2月14日(金) 午後10:00〜午後10:45 ​        

bottom of page