top of page
テレビ番組(2023年)
6.jpg
​ザ・ヒューマン

画家 小川貴一郎 “百年”に挑む

パリで活躍する気鋭の画家、小川貴一郎。百年前に建造された船で新たな作品に挑む。戦争難民の避難所として使われてきた船。その歴史と向き合い、格闘する日々を見つめる。

D:久保田 直 P:毛利 匡

NHK BS1 11月30日(木) 午後8:00 〜 午後8:50        

6.jpg
​新 街道をゆく

湖西の道 近江散歩

「近江を制する者は、天下を制する」。信長に秀吉に家康…。あまたの戦国の英雄たちが、この近江を駆け抜け、天下に名をはせていった。琵琶湖の東と西には、対照的な世界が広がる。のびやかな平野が広がる「湖東」と、隠れ里のような空気すらただよう「湖西」。そこに日本人の原風景を見いだした司馬の言葉を手に、門脇麦がその世界を体感していく。

D:毛利 匡

BSプレミアム・BS4K 10月11日  (水)午後8:00〜午後8:59 ​        

       再放送 10月16日(月)午後2:30〜午後3:29

      再々放送 10月18日(水)午前8:30〜午前9:29

土瓶と急須(綿谷邸撮影).jpg
​美の壷

いつも傍に
​「土瓶と急須」

初夏には新茶が香る煎茶、夏は喉を潤す麦茶、冬の寒い日には熱々のほうじ茶。いつも日本人の傍らにある「土瓶」と「急須」。

D:幸野 千秋 P:毛利 匡

BSプレミアム・BS4K 9月6日  (水)午後7:30〜午後7:59 ​        

       再放送 9月13日(水)午前8:00〜午前8:29

      再々放送 9月16日(土)午前6:45〜午前7:14

04紅花染の装束で舞う慈恩寺舞楽.jpg
新日本風土記

やまがた 春夏色模様

春から初夏にかけての山形市は豊かな自然や伝統工芸などの「色」がきらめく季節。桜から植木市や水田の緑を経てサクランボ、紅花へ。色とりどりの風土と営みを描き出す。

D:毛利 匡 P:久保田 直

BSプレミアム 7月11日(火) 午後9:00〜午後9:59 ​                   再放送   7月16日(日) 午前6:00〜午前6:59

新日本風土記

飛騨 冬ごよみ

栗原さんの孫娘さん.png

雪深い岐阜県飛騨地方の冬は、女性たちがひときわ輝く季節。江戸の風情が残る宿場町の伝統や暮らしを支え、母から娘、孫へと独特の風習や文化を受け継ぎながら年を越す。 年の瀬、かかさ(お母さん)たちが切り盛りする高山の朝市には縁起物の塩ブリや花餅が並び活気づく。大みそかの夜にごちそうを食べて祝う「年取り」の行事。

年明けの古川の町にはロウソクがともり、着飾った女性たちが「三寺まいり」へ。山里で作られる伝統の保存食・寒干し大根。飛騨牛に青春をかける女子高生。かつて野麦峠を越えて出稼ぎした女工たちの記憶を残す老舗旅館のおかみ三代。凍(し)みる冬、心にしみる温かな物語。

D:毛利 匡 P:久保田 直

BSプレミアム 2月24日(金) 午後9:00〜午後10:00 ​                   再放送   3月3日(土)   午前8:00〜午前9:00

bottom of page