top of page
メディアが変革の最中にあるこの時代に
作り手自らの表現を問い直し
自己の責任と意思において発信するための“場”を創造する
そんな意図を持って
ソリッドジャムは2010年10月1日にスタートしました
ソリッドジャムは問い続けます
「見たいもの」「見るべきもの」とは何か?
「伝えたいこと」「伝えるべきこと」は何か?
「表現」とは何か?
solid / sάlɪd
1 <物が> 中身の詰まった、うつろ[中から]でない(⇔hollow)
2 <物質が> 密で堅い、ぎっしり詰まった、
3 <知識学問仕事が> 深みのある、内容の充実した、しっかした、確実な
<人助言情報が> 信頼できる、役に立つ、分別がある
<企業商人などが> りっぱな、(財政的に)堅実な
4 <満足成功などが> 真の、本物の
5 <物質が> 固体の、固形(形)の / 〔数学〕立体(図形)の;立方の
6《主に英》(意見が)完全に一致した;(行動が)一致団結した
7《with...》be (in) solid with a person | 人としっかりいっている
8《俗語》<音楽などが> すばらしい;<リズムなどが> 調子のよい
jam / dʒˈæm
1 …に押し寄せる
2 《俗語》<映画などが> <観客を> 呼び込む
3 ぎっしり詰まる
4《ジャズ》即興演奏する
5《be jammingで》《米話》<人が>順調にやっている
6《主に英俗》愉快なこと;楽[容易]なこと
bottom of page